-
丸亀港近辺
-
丸亀城
400年の歴史を誇り、高さ日本一の石垣をもつ丸亀城。夕暮れの天守閣は格別で市民の憩いの場として親しまれています。
-
うちわの港ミュージアム
丸亀のうちわは江戸初期にこんぴら参りの土産物として始まり、京極藩が武士の内職に奨励したこともあり、丸亀の代表的な地場産業として発展を遂げました。大きなうちわが出迎えてくれます。
-
猪熊源一郎現代美術館
丸亀駅前に位置する美術館で猪熊源一郎の作品を常時展示しています。子供向け造形教室もあります。
-
太助灯篭
かつて金毘羅詣での客で賑わった丸亀港のシンボル。参拝客は琴平の高灯籠までの150丁(約12km)の道のりをこの太助灯籠を目印に丸亀港に入港したそうです。
-
中津万象園
京極藩二代目藩主高豊侯が貞享5年(1688)に築いて300年。約1万5千坪の池泉回遊式大名庭園です。朱塗りの邀月橋があり、そこからの眺めは格別です。
-
みなと公園
大きなこんぴら船が目を引く「みなと公園」は港がよく見えるよう敷地を嵩上げし、丸亀市の歴史と文化を生かし、港湾地域の活性化を目的に造られました。
-
飯野山
別名「さぬき富士」と言われる、美しい見事な円錐型の山で丸亀市のシンボルとなっています。標高421.9m。
-
ニューレオマワールド
子供から大人まで楽しく遊べる新しい形のアミューズメント&リゾートです。童話の世界に来たようなわくわくするレジャーランドです。
-
-
さぬき広島
-
いろは石
島を巡る道沿いに約500mおきに、島特産の青木石に、「いろは」順で名言を刻んだ石碑が立っています。45基すべてを見終われば島を一周したことになります。
いろは石の地図 -
旧尾上邸
江戸時代の回船問屋尾上吉五郎が建てた総ケヤキ造りの豪勢な屋敷です。四方に巡らされた高さ4.5mの石垣や表門の石段など、随所に当時の権勢ぶりがうかがえます。
-
海水浴場(青木港近く)
自然が壊されずに美しい砂浜が残る浜辺は瀬戸内の財産です。
-
厳島神社 鳥居
大胆で独創的に海に配置された有名な宮島の厳島神社の分院です。
-
厳島神社
昔、この厳島神社に大蛇がいて、その大蛇が広島県の厳島神社に行ったという言い伝えが残っています。
-
-
小手島
-
小手島(おてしま)
丸亀市の北15kmにある塩飽諸島の中でも最も小さい島です。 豊かな自然環境と瀬戸内の活魚料理は逸品です。
-
-
手島
-
手島(てしま)
丸亀港の北21kmの海上にあり、農業と豊かな漁場に恵まれた穏やかな島です。市内からは小学生達が臨海学校やキャンプで訪れています。
-